• リピートラインTOP
  • CSジャーナルTOP
  • LINE
  • LINE@(ラインアット)で動画を配信する方法と配信できない場合の対処法
LINE
2018/12/22

LINE@(ラインアット)で動画を配信する方法と配信できない場合の対処法

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1.LINE@(ラインアット)の動画活用でプロモーションの成果を高める
  • 2.LINE@でどうやって動画を配信するのか?
  • 2-1.動画の配信手順
  • 2-2.動画が送れない時の対処法
  • 3.タイムラインに動画を投稿するには?
  • 4.まとめ

LINE@(ラインアット)の動画活用でプロモーションの成果を高める

最近では、「タイムライン」や「「ニュース」、公式アカウントやLINE@のメッセージの中に動画の再生ボタンやURLも増えてきました。

そのような時に、もし気になる動画があったら、「ポチッ」と押して再生して見たくありませんか?

もしLINE@(ラインアット)にあなたの商品・サービスを伝える動画を流せば、それをユーザーが見ることで、
「このような良い商品・サービスがあったのか」と知ってもらったり、
「このような商品・サービスならすぐに欲しい」と購入につながる行動をとってもらったり、
することができるかもしれません。

では、なぜ、LINE@(ラインアット)で動画を使うと効果的なのでしょうか?

それは、
・短い時間にたくさんの情報を伝えらえる
・LINE@(ラインアット)の友だちの印象に残りやすい
・スマホが普及して視聴する機会が増えた
などが挙げられます。

平成28年度の総務省の情報通信白書によると、スマホの普及に伴いネットでの視聴、特に「YouTube等の動画共有サービス」の利用率は7割を超え、「広告が流れるがインターネット動画を無料で視聴できるサービスがよい」という考える人が強いことも分かりました。

このようにスマホを通して動画で広告も見ることが生活の一部になっていると言えます。
このような生活環境ですので、LINE@(ラインアット)で、あなたの商品・サービスを動画でのプロモーションも求められるようになってきました。

そこで、今回はLINE@(ラインアット)での動画のプロモーション方法をお伝えします。

LINE@でどうやって動画を配信するのか?

LINE@ではメッセージで動画を流す場合と「動画メッセージ」機能を使って動画流す場合があります。

・メッセージで動画を流す場合
一斉配信のメッセージに動画をアップする場合は、テキストメッセージ内にYouTube等にアップロードしたURLを入力します。

・「動画メッセージ」機能を使って動画を流す場合
「動画メッセージ」とは、通常のテキストや画像のように、動画をメッセージで送信できる機能になります。

こちらはLINE@のベーシック・プロプランの方しか利用できないので、フリープランの方は、プランの変更が必要になります。

配信方法ですが、配信はPC版管理画面からのみで、LINE@アプリからはできません。PC版管理画面は「LINE@MANAGER」を使用します。
「LINE@MANAGER」はGoogle Chrome というブラウザがないと利用できないので、ダウンロードして、使用できる環境を整えておきましょう。

ここから、実際に動画を配信する手順をお伝えします。

動画の配信手順

①左メニューバーの「メッセージ作成」を押します。

②送信範囲を「友だち全員」か「属性でしぼりこみ」かを選択します。
ただし、「属性でしぼりこみ」は「プロ」プランのみになります。

③「日時を指定する」か「今すぐ送信」かを選択します。

④「動画」を選択して、投稿したい動画を選びます。

⑤「プレビュー」で配信された時の見え方を確認します。

⑥「下書き保存」で下書き保存することができます。

⑦「キャンセル」はメッセージの作成をキャンセルすることができます。
ただし、作成途中のものは保存されませんので注意が必要です。

⑧「送信」を押して、送信します。

ここで、③の
「日時を指定する」を選択した場合は、指定した時間に送信されます。
「今すぐ送信」を選択した場合は、すぐに送信が開始されます。

動画が送れない時の対処法

動画が送れないときは、「容量」と「ファイル形式」を確認してみましょう。
・容量:200MB以下、3分程度
・ファイル形式:mp4

タイムラインに動画を投稿するには?

タイムライン上の動画を、LINE@の友だちが見て「いいね」を押すと、その友だちの友だちにも「共有」されます。
その友だちも「いいね」を押すと、その友だちにも「共有」されます。

このように、まだLINE@登録をしていない人たちにも自社の商品・サービスに興味を持ってもらう機会を増やすことができまるので、認知度を高めることが期待できます。

では、LINE@のタイムラインに動画を投稿するにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか?

タイムラインに投稿するには、先ほどの「ホーム同時投稿」があります。
ここで「投稿する」を選択すると、タイムラインに投稿されます。

他には、
・「LINE@MANAGER」のホーム投稿で、「動画」をクリックし、動画をアップロードする
・LINE@アプリのホームの「投稿」から、動画のアイコンをタップして、動画をアップロードする
方法があります。

まとめ

LINE@で動画を配信する方法と配信できない場合の対処法をまとめましたが、いかがでしたか?

LINE@でも動画を効果的に使って、あなたの商品・サービス情報をユーザーにたくさん伝えられたらと思います。LINE@で動画をプロモーションする場合には、参考にしていただければと思います。

 

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでツイートする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

前の記事を見る

LINE@のショップカード活用方法

次の記事を見る

複数端末でLINE@を同期させる方法

前の記事を見る

LINE@のショップカード活用方法

次の記事を見る

複数端末でLINE@を同期させる方法

関連記事

  • 2019/01/05
  •  CSJournal編集部

LINE@(ラインアット)一般アカウントの3つの検索方法

LINE@(ラインアット)は大企業だけでなく中小企業~個人経営者まで幅広く利用することが出来るビジネ

記事の続きを読む

 CSJournal編集部

  • 2019/02/18
  •  CSJournal編集部

LINE@で自社のユーザー属性に合わせた最適なメッセージを送る方法

最近、LINE@で、一斉送信でメッセージを送ると、ブロックされる数が増えてきたと感じることはありませ

記事の続きを読む

 CSJournal編集部

  • 2019/01/22
  •  CSJournal編集部

LINE@クーポンの使い方 (作成・配信・活用法)

LINE@のクーポンは友だち登録をしてもらうために利用したり、リピートや休眠顧客に向けて配信すること

記事の続きを読む

 CSJournal編集部

最近の投稿
  • kintoneとLINEの連携メリットと方法を徹底解説
  • アカウント満足度調査のメリット・効果・分析方法を解説
  • LINEとLINE公式アカウントのロゴとアイコン|やりがちな間違いと注意点
  • LINEの通知メッセージとは?通販企業の活用事例や活用方法も紹介
  • LINE公式アカウントについて相談するなら認定パートナー 企業を選ぶべき理由
カテゴリー
  • LINE
  • イベントレポート
  • インタビュー
  • メール管理
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+

 

  • リピートラインTOP
  • CSジャーナルTOP
  • インタビュー記事
  • LINE@
  • 会社概要
  • メルマガ
  • お問い合わせ
Copyright CSジャーナル. All rights reserved.
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • お問い合わせはこちら
  • 資料請求はこちら