About Repeat Line
リピートラインとは
リピートラインは、D2C・リピート通販に特化したLINE公式アカウント機能の拡張サービスです。
カートシステムと連携することで注文日やお届け予定日を起点としたステップ配信、購入商品や定期回数でのセグメント配信など、LINEでCRM施策ができます。また、定期変更や解約などD2C・リピート通販でよくあるお問い合わせにも、購入商品・定期回数・発送準備の有無などで自動応答を分岐させることで、自動対応で完結できます。
D2C・リピート通販支援歴10年で1,300社以上・LINE活用支援歴4年で300社以上の知見を活かして、LINEでD2C・リピート通販企業のコミュニケーションDX化を支援します。

API Cart System
カートシステムとの連携
リピートラインは、様々なD2C・リピート通販向けカートシステムと連携が可能です。購入商品や発送予定日・定期回数・決済方法など、カートシステムの顧客情報や注文情報を参照の上、様々なLINE施策を実現します。
※その他カートシステムとも連携可能なのでお気軽にご相談ください。
D2C企業のLINE活用なら
Problem Solving
D2C・リピート通販の
CRMやCS課題を解決
メール開封率の低下・縛り規制への対応などのCRM課題や、カスタマーサポートの人手不足や応答率の悪化に伴うクレームの不安、コールコストの最適化など、D2C・リピート通販のCRM・CSの課題をLINEで解決することができます。
Reasons to be chosen
D2C・リピート通販から
選ばれる3つの理由
リピートラインはD2C・リピート通販支援で培った豊富なノウハウとカートシステムとの柔軟なデータ連携、そしてLINE友だち集めを促進する様々な施策を提供できるサービスです。

D2C企業に特化してLINE活用を支援してきたチームがサポート。事例共有も随時可能。
リピートラインでできる
LINE施策例
-
注文履歴や
配送状況の確認 -
アップセルや
クロスセル -
お届け日・
サイクル変更 -
1to1サポート
-
FAQ
-
解約・変更受付
-
休眠顧客の
掘り起こし -
発送告知&
クロスセル -
電話やチラシからの
LINE誘導も
最適に発話
リピートラインの
主な機能
-
ステップ配信
カート連携すると、購入日・発送日・お届け予定日など、様々な起点日でステップ配信できます。
-
セグメント配信
カート連携すると、商品ID・定期回数・支払い方法など、様々な条件でセグメント配信できます。
-
リピート配信
サプリの飲み忘れ防止通知を毎日送信するなど、同じ内容を繰り返し配信できます。
-
Flex Message
メッセージを自由にカスタマイズできる機能。テキストと画像の組み合わせ、アクションボタンの設置などが可能です。
-
LINE通知メッセージ
利用に同意することで、友だち追加することなく、簡単に通知メッセージを受け取れます。
※オプションサービスです。 -
自動応答
カート連携すると、商品ID・回数・縛り有無・発送日◯日前などで自動応答を出し分けできます。
-
トークフォーム
定期変更や解約を受付するための機能。受付した顧客を一覧表示し、CSV出力もできます。
-
トークの共有・管理
自動応答と有人対応を併用でき、ラベル・ステータス・担当者などでトークを共有・管理できます。
-
カートシステム連携
カートとAPI連携し、顧客情報や注文情報を取得。自動応答やメッセージ配信のセグメントに活用できます。
-
Googleアナリティクス
連携Googleアナリティクスと連携し、自動応答フローの分析ができます。
-
周辺サービス連携
IVR・SMSなど周辺サービスとの連携、RPAの活用などの個別開発にも一部対応できます。
-
流入経路の取得
友だち追加経路やLINEアプリへの流入経路を取得し、自動応答の出し分けなどができます。
-
リッチメニューの
出し分けカート連携すると、顧客・注文情報を参照し、リッチメニューの出し分けができます。
-
LIFF
LINEトーク画面内にアンケートフォームやWEBページを表示することができます。
-
権限管理
各ログインID毎(スタッフ毎)に、機能の閲覧・編集権限の割り振りができます。
-
IPアドレス制限
管理画面にアクセス可能なIPを制限できます。
D2C企業のLINE活用なら
Case
300社以上の利用実績
リピートラインは、D2C・リピート通販に
特化したサービスです。
D2C・リピート通販支援歴10年の
スタークスとは

リピートラインを運営する「スタークス株式会社」は2012年の創業以来、リピート通販(D2C)企業向けのカートシステム・物流サービスで1,300社以上と取引してきました。
2017年からはLINEの拡張ツールを提供開始し、2019年にはLINE株式会社の各種法人向けサービス販売・開発パートナーを認定するプログラム「LINE Biz Partner Program」のTechnology Partnerのコミュニケーション部門に認定され、各種サービスの正規販売代理店にもなりました。
そして2020年には、リピート通販(D2C)とLINEのそれぞれの知見を活かし、LINE公式アカウントのオプション機能である『LINE通知メッセージ』の企画・導入支援を行うサービスをリピート通販(D2C)向けに提供開始。
講演・メディア掲載実績

「ダン・ケネディ実践ニュースレター」
(2018年10月号)にインタビュー記事掲載
-
Web担当者Forum
ミーティング2019秋導入ハードルが下がったLINE、Eコマースにおけるベストプラクティスとは?
-
東京商工会議所
江東支部「シンプルに売上を1.5倍上げるためのマーケティング実践セミナー