• リピートラインTOP
  • CSジャーナルTOP
  • LINE
  • コストゼロ?LINE@が集客ツールで最強な3つの理由
LINE
2019/01/16

コストゼロ?LINE@が集客ツールで最強な3つの理由

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1.そもそも、LINE@って何?
  • 2.LINE@が集客ツールで最強な3つの理由
  • 2-1.LINE@が集客ツールで最強の理由①
  • 2-2.LINE@が集客ツールで最強の理由②
  • 2-3.LINE@が集客ツールで最強の理由③
  • 3.普通のLINEのアカウントとLINE@のアカウントって何が違うの?
  • 4.LINE@の集客をするときに使える機能を紹介
  • 4-1.お得情報や新着情報等のメッセージを一斉送信して集客率をアップすることができる
  • 4-2.1対1トークで集客のハードルを下げることができる
  • 4-3.ショップカード機能でお客様のリピート率を測ることができる
  • 5.最後に

今や私たち現代人にとって、SNSはコミュニケーションツールとして欠かせない存在となっています。そのSNSの中でも、日本人に最も馴染みがあるのが「LINE」ではないでしょうか?

このLINEが、今、最も注目されている集客ツールだということをご存じですか?

一昔前、集客というと「テレアポ」「ダイレクトメール」がありましたが、インターネットが普及したことで、いまや「WEB集客」が台頭するようになりました。時代の流れも一気に早くなり、取り残されてしまった企業も少なくありません。

もし、あなたが

「集客がうまくいかない…」
「WEB集客と言っても、いろいろあって何からはじめたらいいのかわからない」
「ホームページを作ってみたものの、効果がない」

このようなことでお悩みであれば、今すぐ「LINE@」を始めましょう!
なぜなら、LINE@は、誰でもカンタン集客ツールだからです。

そもそも、LINE@って何?

LINE@は、個々でやりとりするLINEとは違い、ユーザーに情報を「発信」するためのアプリです。
例えば、ユーザーに情報を配信したい時に、LINEの場合は1人ずつ送らなければなりませんが、LINE@であれば、複数人に一斉に送ることが可能なんです。

これまでは、ユーザーに情報を配信するツールと言えば、メールマガジンを配信する形式が主流でした。
ですが、近年、SNSが普及しメールを利用する人が減少した影響で、メールマガジン(メルマガ)の効果も減少一方。

そこで、様々な企業がこぞって力を入れているのが、LINE@なんです。

では早速、なぜLINE@が集客ツールにおいて最強と呼ばれているのか、その3つの理由をご紹介します。

LINE@が集客ツールで最強な3つの理由

LINE@が集客ツールで最強の理由①

0円(無料)で始められる

LINE@は、無料で始められます!しかも、月に1,000通までメッセージが配信できるんです!
有料プランもありますが、月額たったの5,400円~21,600円。配信回数は無制限!

つまり、ローリスク、または低予算で効果検証ができるということです。

これまで、専門の業者に頼んで、リスティング広告やPPC広告に何十万、何百万円もかけてみたけど、効果がなかった。そんな方も多いのではないでしょうか?

効果を試したい、でも、費用はそんなにかけられない。
そんな、個人事業主や中小企業の方にこそ、オススメです。

LINE@が集客ツールで最強の理由②

登録者数NO.1のSNS

LINE@が集客ツールで最強の理由イメージ

世界的にみるとfacebookが多いのですが日本国内ではLINEが1番となっています。

2018年10月現在のライン登録者数はなんと7,600万人!日本人の総人口数が1億2千万人なので、日本人の約3人に2人がLINEを利用していることになります。
利用者の年齢はほぼ全年代に活用されており、もっとも利用の多い職業は会社員、ついで主婦、学生となっています。また、利用時間に関しては、他のSNSが減少しているところ、LINEは利用されている時間が最も長い。

つまり、どのツールよりも多くのユーザーに情報を配信できる、ということです。

LINE@が集客ツールで最強の理由③

開封率は、メルマガの3倍以上?!

メルマガが全会員向けに1回しか配信できないのに対して、LINE@は店舗ごとの施策にあわせて配信できる点が良いです。また、LINE@のメリットは、メルマガに比べて開封率が高いこと。メルマガの開封率は数パーセントと言われている中、LINE@の開封率は、なんと20~30%。
つまり、メルマガの3倍以上の結果を出すことが可能なんです。

メルマガの開封率が悪い事に悩んでいる事業所も少なくないと思います。今はメールが読まれない時代になっています。自分のためになる情報を欲しているユーザーは、自分に関係のない情報は読むことなく、スルーもしくは削除してしまうのです。その結果、メルマガを開いてもらうために、多くの方が非常に苦労していたと思います。

そんな苦労をカンタンに解決するのが、LINE@なんです。

LINE@では友達登録をしてくれたLINEアカウントにメッセージを一斉に送ることができます。開封率が圧倒的に高いのでユーザーに情報が行きやすいのです。

普通のLINEのアカウントとLINE@のアカウントって何が違うの?

LINE@のアカウントを使って集客をした方が便利だしいいじゃん!と、本気でLINE@を導入しようと決意したのなら、まずは無料のLINE@アカウントから始めましょう。友達の数が増えてきたら有料プランに切り替えていくことをお勧めします。

じつは、LINE@の無料プランには、機能の制限があるからです。
ターゲットのリーチ数によって金額が変わります。
無料プランは、ターゲットリーチ数、つまり友達の数と配信した回数をかけ合わせて、1,000通まで。それ以上配信していくには、有料プランに変える必要があります。

「え?LINE@のアカウントを使ってお金がかかるくらいなら、普通のLINEアカウントで配信すればいいじゃん。」

そう思った方、ちょっとまってください!

LINEアカウントをビジネス利用する事は、公式に禁止されているのです!
ガイドラインで下記のように言われています。

12禁止事項
12.8. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
出典:LINE利用規則

LINEは、一般利用アカウント
LINE@は、ビジネス利用アカウント
なのです。

LINEアカウントを使っていて突然削除されてしまった!というケースもあります。
まずは無料のLINE@アカウントから始め、配信数に応じて有料プランに切り替えていくことをお勧めします。

LINE@の集客をするときに使える機能を紹介

LINE@の集客をするときに使える機能を紹介イメージ

お得情報や新着情報等のメッセージを一斉送信して集客率をアップすることができる

LINE@で集客をする際に最も必要としている機能として最新情報やお得情報やイベント情報等お得な情報をお客様に一斉に送信することができます。便利な機能として配信の事前予約ができるので、そのお店が配信したい情報を配信したいタイミングで送信することができるのでとても便利な機能です。

1対1トークで集客のハードルを下げることができる

元々お客様とはどのような手段で連絡を取っていましたか?
「電話」や「メール」ではなかったですか?
この機能をうまく使えばお客様からのお問い合わせに答える事ができたり、来店予約などもすることができますので非常に便利な機能となっています。今までかかっていた電話代やメール代やDMにかかっていた印刷代も節約できるので、かなり経費も節約することができます。

さらに、お客さんの中でも電話やメールが得意ではない人が増えています。集客を考える時にLINE@の1対1トークを使うことによってこのようなお客様も取り込むことができ、売り上げアップもできます。

集客に有利なクーポンを配信することができるだけではなく…

集客をするときに皆様がとる手段としてはクーポンの配信ではないでしょうか?
「メルマガを登録してくれている人に」「お店に来てくれた人に会計時に」等色々な場面でクーポンを配信したり渡したりしています。

でも実際にはメールを削除されてしまっていたりクーポンを渡し忘れたり色々な理由でお得情報を見てもらえずリピートがかからない場合もあります。

LINE@なら簡単に送信ができるだけではなく開封率も高いのでお客様がクーポンの存在に気が付きやすく利用しやすいのでリピート率も上がります。

それだけではありません!
実はこの機能、クーポンの開封数や使用数を管理画面で確認することができるのです!

この機能を使えばどんなキャンペーンの反応が良かったのか?が分かるので今後の経営のヒントになるので非常に便利です。

ショップカード機能でお客様のリピート率を測ることができる

お客様向けにスタンプカードを作っているお店や企業もあると思います。

カードを作る印刷代や紙代が節約できてお店にとっていいだけでなく
お客さんの財布を膨らますことなく無くしてしまってまた最初からという事態も防止できるのでLINE@のショップカード機能は便利です。

この機能もカードの発行枚数や総ポイント数を確認することができるので自分のお店や企業の集客に大切なリピート率の確認ができるのが非常に便利です。

最後に

これからの集客において、LINE@が最強のツールだということがおわかりいただけたでしょうか?

  • ローリスク、または低予算で効果検証ができる
  • どのツールよりも多くのユーザーに情報を配信できる
  • 開封率がメルマガの3倍以上

上記の3つを満たすツールは他にはありません。

LINE@では、さらに、こんな良いこともあります。

  • 電話やメールでのお問い合わせを、1対1のトークでやり取りをすることができる。
  • メッセージの一斉送信で会員にオトクな情報を一斉に配信できる
  • 配信予約で自分たちが配信したいタイミングで配信ができる
  • 忙しい時間にわざわざメッセージを作る必要がない
  • 集客をする上でお得な情報を確実に配信することができる
  • クーポンも一斉に配信できて使用率もわかるので、効果検証が楽
  • ポイントカード機能でお客様のリピート率を上げられる
  • 電話やメールが苦手なお客様を集客して取り込むことができる

このようにLINE@は、新規リピート問わず、集客において多くの可能性に満ちています。
従来の集客手法である「テレアポ」「メルマガ」「DM」の他に、LINE@を使って集客をすることで売上も大幅に変えることが可能です。

LINEアカウントでは、商用目的では使用できません。
まずはLINE@のアカウントを作成しましょう。無料でアカウントが開設できます!(※開設には通常のLINEアカウントが必要です。アカウント名は後から変更ができないので注意してください。)

アカウントを開設したら、無料プランを使って効果検証をし、どういった配信内容・タイミングが良いのかを見つけましょう。

こんなに便利な機能があるのにLINE@を使って集客しないのは本当にもったいないです。
今すぐLINE@を導入して売上アップにつなげましょう!

業界別のLINE@活用事例集。無料eBOOKをプレゼント中へのバナー

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでツイートする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

前の記事を見る

基礎から説明!LINE@のクーポン機能でカンタンに集客率UP

次の記事を見る

LINE@の活用事例を業種別に紹介【2018年最新】

前の記事を見る

基礎から説明!LINE@のクーポン機能でカンタンに集客率UP

次の記事を見る

LINE@の活用事例を業種別に紹介【2018年最新】

関連記事

  • 2018/09/06
  •  CSJournal編集部

メルマガとLINE@どっちを使うべき?違いを比較してみた

LINE@がメルマガに取って代わる!? LINEが新たなコミュニケーションツールとして登場するまで、

記事の続きを読む

 CSJournal編集部

  • 2019/01/04
  •  CSJournal編集部

LINE@(ラインアット)の移行をスムーズ完了させる方法|2018年最新

スマートフォンが突然壊れてしまったり、機種を変更しなければいけなかったりと様々な理由で、元のスマート

記事の続きを読む

 CSJournal編集部

  • 2020/04/04
  •  csジャーナル

LINE公式アカウント運用の悩みブロックを防ぐ方法

自社のLINE公式アカウント運用で注意しなくてはいけないのが「ブロック」。せっかくコストを かけて「

記事の続きを読む

 csジャーナル

最近の投稿
  • kintoneとLINEの連携メリットと方法を徹底解説
  • アカウント満足度調査のメリット・効果・分析方法を解説
  • LINEとLINE公式アカウントのロゴとアイコン|やりがちな間違いと注意点
  • LINEの通知メッセージとは?通販企業の活用事例や活用方法も紹介
  • LINE公式アカウントについて相談するなら認定パートナー 企業を選ぶべき理由
カテゴリー
  • LINE
  • イベントレポート
  • インタビュー
  • メール管理
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+

 

  • リピートラインTOP
  • CSジャーナルTOP
  • インタビュー記事
  • LINE@
  • 会社概要
  • メルマガ
  • お問い合わせ
Copyright CSジャーナル. All rights reserved.
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • お問い合わせはこちら
  • 資料請求はこちら